ゴルフの基礎知識

a_002

最低限覚えておきたいゴルフの基礎知識

「みんゴル」では、ゴルフ初心者の方にも是非参加していただきたいと思っていますが、「ゴルフってなんだか複雑そう…..」と思っている方も多いはず!?

ゴルフに限らず、スポーツには様々のルールがあります。しかし、全てを覚えなければプレーを楽しめないということはありません。

「みんゴル」ではゴルフを楽しくプレーするために最低限覚えておきたい基礎知識をまとめてみました。詳細について参加の時にも教えてはおりますのでご安心ください。まずは、ここにあるルールだけをとりあえず覚えておけば、楽しくプレーすることもできますし、観戦することもできます。

 

打数の数え方

各ホール(ロング・ミドル・ショート)にはそれに合わせた基準打数があります。この打数の事を「パー」と呼びます。 このパーより少ない打数や多い打数で終了(ホールアウト)した時には、以下のような呼び方があります。

バーディー
パーよりも1打少ない打数でホールアウトする事です。「バーディー」の言葉は「小鳥」とからきています。

イーグル
パーよりも2打少ない打数でホールアウトする事です。「イーグル」の言葉は「ワシ」からきています。

ホールインワン
ティーショットが直接カップインする事、即ち1打でカップインする事です。(ショートホール)

アルバトロス
パーよりも3打少ない打数でホールアウトする事です。(ロングホールでは2打でホールアウト)

ボギー
パーよりも1打多い打数でホールアウトする事です。初心者の方は、まずボギーを目指していきましょう!

ダブルボギー
パーよりも2打多い打数でホールアウトする事です。

トリプルボギー
パーよりも3打多い打数でホールアウトする事です。

ダブルパー
パーの2倍の打数でホールアウトする事です。

ホールの種類

ホールの種類には3つあります。

ショートホール
パー3のホールの事を言います。女子は193メートル未満で、男子は230メートル未満となります。

ミドルホール
基準打数(パー)が4のホールの事を言います。女子は193~366メートルのホールとなり、男子は230~430メートルのホールとなります。

ロングホール
基準打数(パー)が5のホールの事を言います。女子は367~526メートルとなり、男子は431メートル以上のホールとなります。

まずは、最低限知っておくべきことをご紹介しました。まずはゴルフをはじめること!これがゴルフを楽しむ第一歩です!

 

 

 

 

 

 

Recommend

ページ上部へ戻る